那珂川町なす風土記の丘資料館
HOME
なす風土記とは
ご利用案内
展示会など
講座など
団体利用
体験講座
図 書 室
周辺の史跡
なす香
キャラクター
リンク




光圀公ゆかりの歴史の地



大正ロマンただよう
   団体利用
   古代那須の中心地であったこの地域では、多くの遺跡が見つかっています。
  これらの遺跡から出土した歴史資料を活用し、社会科見学や郷土の歴史を知っていただく場として、
  学校や団体でもご利用いただけます。団体でご利用の際は事前にご連絡ください。


 ★令和6年度 団体予約状況
  5~7月は団体でのご見学が集中する時期となっております。
  1日の受け入れには、制限がございますので予約状況をご確認のうえ、ご連絡ください。

  
…休館日   …定員に達しました    
          
…定員には達していませんが、予約が入っています
                                              令和6年4月17日現在
 5月     
   
10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
 6月     
   
10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
 7月     
 
10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
15 16 17 18 19 20 27
28 29 30 31
 
Ⅰ なす風土記でできること
  ①館内の見学
    当館(見学:30分~)
    湯津上資料館(見学:30分)
  ②周辺史跡の案内
    那珂川館周辺 那須官衙
(かんが)遺跡(見学:20分)
    湯津上館周辺 下侍塚古墳(見学:30分)
           侍塚古墳群(見学:30分)
            ※各館から徒歩で移動します(5分程度)
  ③体験講座(有料)
    こちらをご覧ください
  ④出前講座
  ⑤昼食…当館前の芝生が利用できます。
      ※雨天時は当館講堂が利用できます。ただし、講堂利用人数が50名以上の場合や
       他の団体と利用時間が重複した場合は変更をお願いする場合があります。
    Ⅱ 休館日について
     ※必ず事前にご確認ください。  
  Ⅲ なす風土記の丘の利用が決まったら…
    ①約1か月前までにお電話ください。
     
申込先 両館または当館のみの利用
          → 当館へ(電話 0287-96-3366
         湯津上資料館のみの利用
          → 湯津上資料館へ(電話 0287-98-3322

     
電話でお伺いすること
      ・団体名と担当者のお名前、連絡先
      ・ご利用日時
      ・来館者の人数
      ・希望される内容
        例)見学の内容
(館内見学・古墳の見学等)
          体験講座の希望
(詳しくは体験講座の項目をごらんください)
          昼食
(雨天時の場所など)
      
 ※行程表をつくる際に不明な点がありましたら、ご相談ください。
    
   ②2週間前までに見学の行程表を申込先へFAXしてください。

        ※受付は先着順です。希望日時に複数の学校が見学する場合、 見学順序を変更させて
      いただく場合があります。

         
         当    館 FAX 0287-96-3340
      湯津上資料館 FAX 0287-98-3323
     Ⅳ 観覧料について
    ■学校でのご利用
    ・中学生以下の観覧料は無料です。
      ※体験講座の料金は免除となりません。


      ・引率の先生の観覧料は免除となります。
       事前に下記の
観覧料免除申請書に記入し、提出してください

    団体でのご利用
    ・公民館などの公的機関の事業につきましては観覧料が免除となります。
     事前に下記の観覧料免除申請書に記入し、 提出してください


            観覧料免除申請書(PDF)


     ※なお、湯津上資料館の観覧料免除申請書は別の様式(当日提出可)となります。
      小学校の見学コース事例
     事例①【半日・勾玉づくり】
        9:10~ 9:40  湯津上資料館見学(30分)
       9:40~10:10  下侍塚古墳見学(30分)
         〈移動 約20分〉
       10:30~11:10  当館見学(40分)
       11:10~12:00  勾玉づくり(50分)
 
 
       事例②【1日・勾玉づくり・火おこし】
       9:30~10:10  当館見学(40分)
       10:10~10:40  火おこし(30分)
       10:40~11:40  勾玉づくり(60分)
       11:40~12:40  昼食(60分)
          〈移動 約20分〉
       13:00~13:30  湯津上資料館見学(30分)
       13:30~14:00  下侍塚古墳見学(30分)

   ※人数によっては、いくつかのグループにわかれての見学となります。ご了承ください。

Copyright © nasufudoki All rights reserved.