那珂川町なす風土記の丘資料館
HOME
なす風土記とは
ご利用案内
展示会など
講座など
団体利用
体験講座
図 書 室
周辺の史跡 なす香
キャラクター
リンク




光圀公ゆかりの歴史の地



大正ロマンただよう
   
   展示会のご案内
  ※変更等は随時ホームページ等でお知らせいたします。

   令和7年度 観覧のしおり
 ■令和7年度の展示会
  特別展 ふるさとの宝 -なす風土記の丘を中心に-』
    会期  9月27日(土曜日)~11月24日(月曜日/祝日) 
    会場  那珂川町なす風土記の丘資料館
 
  【関連行事】 
    
■史跡見学会➀ 
       日時10月4日(土曜日) 8時30分~18時00分頃
       行先: 埼玉県方面  
       定員
:20名(要予約/先着順)    参加費:実費
    
■史跡ウォーク
       日時
:10月19日(
日曜日) 9時00分~15時00分
       行先:那珂川町内(国史跡 唐御所横穴墓周辺)
       定員:20名(要予約/先着順)  
        参加費:100円(保険代ほか)
    ■史跡見学会②
       期日:11月1日(土曜日) 9時00分~15時00分
       行先:栃木県県央地区
       定員:20名(要予約/先着順)     参加費:実費
      ■展示解説  
      日時:10月11日(土日曜日)
          11月3日(
月曜日/祝日)
             各回とも13時30分~
       集合:那珂川館          参加費:無料
       申込:要申込
 
 
 
  特別陳列
 『えと展』
     会期  12月7日(
土曜日)~1月25日(日曜日)
     会場  那珂川館

       2025年の干支である『巳』にまつわる資料を紹介します。

  【関連行事】
    ■ミニ門松づくり
       日時:12月20日(
土曜日)  9:30~12:00
       場所:那珂川館
       内容:約30㎝のミニ門松をつくります。
       定員:10組(親子での参加可/要予約)    参加費:500円

    
■展示解説
       日時:12月7日(
日曜日)、1月12日(日曜日)  各回とも13:30~
       集合:那珂川館
 
 
     巡回展  『栃木の遺跡』
     
     会期
  2月21日(
土曜日)~4月12日(日曜日)
     会場  第1会場 当館
         第2会場 湯津上館

 
   近年、栃木県内で実施された発掘調査成果について紹介します。
   ※那珂川館、湯津上館、栃木県立博物館、栃木県埋蔵文化財センターが連携して実施するものです。


  【関連行事】 
    ■遺跡報告会
       日時:2月28日(土曜日) 13時00分~
       場所:那珂川館 講堂
       講師:高見 哲士氏
(栃木市教育委員会)
          金子 智美
(那珂川町教育委員会)
       定員:40名(要予約)      参加費:無料
       申込先:那珂川館(0287-96-3366)


    ■展示解説
       日時:2月23日(
月曜日/祝日)、3月15日(日曜日)  各回とも13:30~
       定員:20名(要予約)
       講師:当館学芸員         参加費:無料
         ※時間までに那珂川館にお越しください。
          那珂川館での解説ののち、湯津上館へ移動し解説します。
   

Copyright © nasufudoki All rights reserved.