那珂川町なす風土記の丘資料館
HOME
なす風土記とは
ご利用案内
展示会など
講座など
団体利用
体験講座
図 書 室
周辺の史跡
なす香
キャラクター
リンク




光圀公ゆかりの歴史の地


大正ロマンただよう
 nakagawa
   「なす風土記の丘」一帯は、大規模な古墳や奈良時代の役所が存在する、遺跡の宝庫です。
   みなさんも「なす風土記の丘」で古代なすの国を体験してみましょう。 

       
   ▲復元竪穴住居                   ▲画文帯四獣鏡(駒形大塚古墳)   
 
   お知らせ
 最終更新日 2025/9/13

サイト マップ

 
New!
                    

 
【お知らせ】9月27日()より「ふるさとの宝-なす風土記の丘を中心に-」を開催いたします。
       

 【お知らせ】令和7年度の催し物案内を掲載しています。イベントのお申し込みは2か月前からです。
       皆さまのご参加をお待ちいたしております。
        令和7年度 観覧のしおり

 【お知らせ】令和7年度より、栃木県博物館協会による共通割引「ミュージアム割引(M割)」
       に参加しています。M割参加施設の有料入館券(半券)を持って、入館日から6ヶ月以内に
       M割参加施設に入館すると、料金割引が受けられます。

 【お知らせ】この度、なす風土記の丘資料館の公式X(旧Twitter)を開設しました。

        なす風土記の丘資料館・郷土資料館の歴史や文化財等の情報、イベント情報を
        お届けします。

           アカウント名:なす風土記の丘資料館Twitter(@nasu_fudoki)
           URL:https://twitter.com/nasu_fudoki
                                 
                                       


 【お願い】当館のイベントで「(要予約)」と記載のあるものにつきましては、
      必ず事前にご予約のご連絡をいただきますようお願いいたします。
      ご予約をせずに来館されますと、人数制限からご参加いただけない場合がございます。
       ご注意ください。

   イベントのご案内
   ※イベントのお申し込みは開催日の2か月前からです。
   ※イベントの日程や場所など変更となる場合があります。ご了承ください。
9月のイベント
    令和7年度特別展ふるさとの宝 ーなす風土記の丘を中心にー
      なす風土記の丘周辺の指定文化財について紹介します!

     会期令和7年9月27日()~11月24日(月/祝)
     会場:那珂川町なす風土記の丘資料館
   ★同時開催!★
    
第30回企画展ふるさとの宝 -那珂川町の文化財-
      合併20周年を記念し、那珂川町内の指定文化財資料を中心に紹介します!

     会期:令和7年9月27日(
)~11月24日(月/祝)
     会場:那珂川町郷土資料館
    ◆なす風土記講座(第1回)◆ 終了しました
     日時 9月7日() 13:30~15:00頃
     場所 当館 講堂
     内容 「那珂川町内の発掘調査速報」
          講師 初井光平(当館学芸員)
        「ウマについてー那須地域の資料を中心にー」
          講師 菊池悠子(当館学芸員)
     定員 30名(要予約/先着順)  参加費 無料

 9月の休館日
   1日(月)、8日(月)、16日(火)、22日(月)、24日(水)、25日(木)、26日(金)、29日(月)
10月のイベント
    令和7年度特別展ふるさとの宝 ーなす風土記の丘を中心にー

     会期:令和7年9月27日()~11月24日(月/祝)
     会場:那珂川町なす風土記の丘資料館
 
  特別展関連行事
  
【史跡見学会➀】  定員となりました!
   日時 10月4日(
)  7:30~18:00頃
   行先 埼玉県行田市方面
   定員 20名(要予約/先着順)    参加費  実費

  
【史跡ウォーク】   定員となりました!
   日時 10月19日(
) 9:00~15:00
   行先 那珂川町内(国史跡 唐御所横穴墓 周辺)
   定員 20名(要予約/先着順)    参加費 100円(保険代など)
    ※講座は第2回なす風土記講座を兼ねます。
   
  【展示解説】
   日時 10月11日(
) 13:30~
   集合 那珂川館


 10月の休館日
   6日(月)、14日(火)、20日(月)、27日(月)
  11月のイベント
    令和7年度特別展ふるさとの宝 ーなす風土記の丘を中心にー
 
     会期:令和7年9月27日()~11月24日(月/祝)
     会場:那珂川町なす風土記の丘資料館
    特別展関連行事
  
【史跡見学会②】  募集中!
   日時 11月1日(
)  9:00~16:00頃
   行先 栃木県壬生町・小山市方面
   定員 20名(要予約/先着順)    参加費  実費


  【展示解説】
   日時 11月3日(
月/祝) 13:30~
   集合 那珂川館


  
   11月1日(
)~3日(月/祝)は文化の日のため、観覧料が無料となります!
    ◆なす風土記講座(第3回)◆
     日時 11月9日() 13:30~15:00頃
     場所 当館 講堂
     内容 「中世遺構・遺物などから見る那珂川町」
          講師 佐藤太一(当館学芸員)
        「那珂川町の中世城館」
          講師 蜂巣海斗(当館学芸員)
     定員 30名(要予約/先着順)  参加費 無料

 11月の休館日
   4日(火)、10日(月)、17日(月)、25日(火)

 

  那珂川町なす風土記の丘資料館  〒324-0501 栃木県那須郡那珂川町小川3789 
                   電話 0287-96-3366  FAX 0287-96-3340
                   E-mail nasufudoki@gmail.com
                   
●平成27(2015)年4月1日より栃木県立なす風土記の丘資料館・小川館は那珂川町に移管され、
                        那珂川町なす風土記の丘資料館となりました。

Copyright © nasufudoki All rights reserved.